![]() |
市木 敦之 / 教授
|
所属学科 | 環境システム工学科 |
---|---|
研究室名 | 環境計画・環境政策研究室 |
専門分野 | 環境動態解析 土木環境システム 環境影響評価・環境政策 環境影響評価(含放射線生物学) |
連絡先メール |
a-ichiki@se.ritsumei.ac.jp |
Tel | |
所在地 | 立命館大学 びわこ・くさつキャンパス トリシア5F |
出身大学院・出身大学他 |
1989 立命館大学 理工学部 土木工学 1994 立命館大学大学院 理工学研究科 土木工学 博士課程 |
取得学位 | 博士(工学) |
所属学会 |
|
「フィールドでの成果を環境政策に反映」
'89年に立命館大学理工学部を卒業して大学院へ。以来、一貫して本学で、汚濁物の流出解析をテーマに研究してきました。「我々の都市活動に起因した汚濁物がどういった経路で堆積・流出を繰り返しているのか、またそれをどのような方法で制御すれば最も効果的か」といった議論を行い、学位論文に。こうした 成果を実際の環境計画や政策に如何に反映させていくか、が現在の命題のひとつです。もともとの研究対象は比較的ローカルなものでしたが、'94年のびわこ・くさつキャンパス移転を機にフィールドを琵琶湖集水域にも拡げ、キャンパスの内外を駆け回っています。目下、学生と始めたバスケットチームが県のリーグでなかなか勝ち上がれないのが悩みでもあります。
(教)工業技術概論
環境都市工学概論
水理学演習
環境管理調査実習Ⅰ・Ⅱ
環境水理学
環境政策特論
上下水道計画
情報処理演習
水環境学
流域環境管理
環境施設設計演習
環境システム専門演習
環境都市工学専門演習
卒業研究
理工学特殊研究1~4